コロナ情報サイト2021年2月、日本でもコロナ禍になり、多くの人が大混乱に陥りました。そんな中、また私たち当事者は情報が得られず困ることになりました。また、当時、コロナにかかったかもしれない、という時などの相談先は電話のみしか紹介されていませんでした。(のちにろうあ連盟が国に働きかけ、少々改善されていく)その後徐々に市役所などでも聴覚障害者のためのコロナ相談先という名目でFAXなどが設置されるようになったのですが、それも自分から情報を探しに行かねばならないという苦労がありました。また、実際にコロナにかかりしんどい時はスマホで自分で調べる気力もないかもしれません。それを考えて、有志を集めてコロナの連絡先を集めたページを作成しました。その後、コロナに関する情報を手話で発信しておられる方々からの協力も仰ぎ、Youtube動画などもリンクさせました。また、コロナ体験談も載せていくようにしました。将来的にはコロナだけでなく、Facebookの宣伝掲示板とリンクしてろう者難聴者の様々な情報も少しずつ追加していきたいと思っています。https://deafportal.jp/2021.05.26 06:40
デフエンジニアの会2020年12月、デフエンジニアの会を設立しました。デフエンジニアの会を設立したきっかけやデフエンジニアの会とは?などの説明はこちらにまとめられています。https://wakaru-program.com/archives/category/blog2020.12.24 13:01
震災情報提供サイト熊本地震の4日後に「ろう者・難聴者・中途失聴者のための震災情報提供サイト」を作りました。きこえない&聞こえにくい人たちは、震災時特に「情報」から置き去りにされてしまいます。しかし、情報は命綱でもあります。そのため、きこえない&きこえにくい人たちが手話や文字で情報を得ることができるように、そして、今後も日本のどこかで起こり得る大震災に向けてみんなが準備できるようなサイトを作りました。こちらも応援よろしくお願いいたします。https://www.facebook.com/deafzisinzyoho2016.06.28 09:01
HAPUNE耳が聞こえる人と聞こえない人の間の垣根をなくすために様々な活動をしている団体.2019年からはインタビューのみに絞っています。→HAPUNEインタビューサイト2015.10.05 02:40
宣伝掲示板ろう者・難聴者・中途失聴者・・・同じ「聴覚障害者」でも、人によって立場が違います。また、アイデンティティーも人それぞれ。しかし、今はそれぞれがいがみ合ったり「自分とは違う世界の人」と思い相容れない関係となっています。例えばろう者は難聴者を「いつまでも健常者になりたがっている人」と見下し、難聴者は難聴者で「手話の世界で固まっている」と非難し・・・そうではなく、それぞれがお互いに「立場の違い」を認め合い、お互いの世界を知ることができたら・・と思っています。また、私たちの生活をサポートして下さる手話通訳者、そして、聴覚に障害を持つ親から生まれた健常の子ども(=コーダ)など様々な人々もいます。そういう方々がみんな、何かしら互いに繋がりあっているのだということ、そして、それぞれが一人一人、輝いているということをお互いに知っていけたら素敵な世界ができるのではと思っています。それだけでなく、聞こえない子供を産んで将来どうしたらいいのか呆然としている親、また、事故や病気などで途中で聞こえなくなりどうしたらいいのか分からないという方、、色々な人もいます。そういう人たちにとっても、このページが励みになるように、という気持ちで作りました。是非ご自分の宣伝に役立てたり、また色々な情報を得て自分に生かしたりすることができるサイトとして役立ててください。https://www.facebook.com/groups/107084066296431/2015.06.10 08:59